• 新卒採用
  • 中途採用
  • 私たちについて
  • 働く環境について
中途採用

採用情報

ものづくりの採用情報

募集内容、仕事概要

職種
ものづくり
雇用形態
正社員
就業形態
フルタイム
仕事の内容

・プレス・溶接、組み立て、品質管理や生産設備の操作などを行っていただきます。 ・入社後、適正を見て一番力を発揮できる部門に配属します。 ※仕事を通して「物を作る」という仕事のプロフェッショナルを目指してもらいます。

*経験不問、私たちと一緒に成長していきしょう!


年齢の近い先輩がお世話係として指導に当たります。
≪当事業所についての詳細はホームページをご覧下さい≫
試用期間
あり(3ヶ月)
【試用期間中の労働条件】時給
雇用期間
雇用期間の定めなし
学歴
高校以上
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
フォークリフト運転技能者あれば尚可
普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
勤務地
〒360-0103
埼玉県熊谷市小江川2121

熊谷駅より国際十王交通バス 『小江川』バス停下車 徒歩1分
最寄り駅
JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅
駅から勤務地までの交通手段:車
所要時間:15分
マイカー通勤
可(駐車場あり)、自転車通勤可
転勤
なし
受動喫煙対策
建物内禁煙(仕事中は吸えません)

給与、手当について

賃金
195,900円〜251,500円
※使用期間中は時給です

●給与の内訳●

基本給(月額平均)又は時間額
199,500円〜251,500円

定額的に支払われる手当:住宅手当29,500円
固定残業代:なし
その他の手当等付記事項:皆勤手当 7,563円
賃金形態:月給
昇給
昇給制度:あり
昇給(前年度実績):あり
昇給金額/昇給
4,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無:あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数:年2回
賞与金額:計2.20ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
全額支給(上限なし)
給与の締め日
固定:毎月20日
給与の締め日
固定
支払月:当月/支払日:26日

労働時間について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位:1年単位
【就業時間】8時30分〜17時30分
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間:25時間
36協定における特別条項:あり
月平均労働日数
21.2日
休憩時間
60分
年間休日
110日
休日
休日:日曜日,その他
週休2日制:その他
当社カレンダーによる
年次有給休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続年数2年以上)
定年制
あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度
あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

職務給制度
あり
・職種・職務等、仕事の内容・成果に基づき賃金を決定
会社の特長
自動車部品(シー卜フレーム)、産業機械/製作からシー卜フレーム溶接まで一貫生産可能です。

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
【選考結果通知のタイミング】
 書類選考後,面接選考後
【書類選考結果通知】
 書類到着後7日以内
【面接選考結果通知】
 面接後7日以内
【求職者への通知方法】
 求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時
随時
選考場所
〒360-0103
埼玉県熊谷市小江川2121
【最寄り駅】
JR高崎線・秩父鉄道 熊谷駅
駅から勤務地までの交通手段:車
所要時間:15分
応募書類等
【応募書類等】
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
【応募書類の送付方法】郵送,求職者マイページ
【郵送の送付場所】
〒360-0103
埼玉県熊谷市小江川2121
応募書類の返戻
あり
選考に関する特記事項
先に応募書類を郵送してください。書類選考後、連絡いたします。
オンライン自主応募の場合「ハロ-ワ-ク紹介状」は不要です。
担当者
【課係名・役職名】総務部
【担当者】採用担当
【電話番号】048-536-1633
【FAX】048-536-5447

求人に関する特記事項

特記事項
・定期健康診断(年1回)受けられます。